講師プロフィールと
活動のご紹介

講師プロフィール

ピアニスト 野田 留美奈

ピアニスト 野田 留美奈Pianiste Rumina NODA

フランス国立パリ高等音楽院 ピアノ科・室内楽科
および 慶應義塾大学文学部文学科仏文学専攻卒業

    • 第42回全日本学生音楽コンクール 中学校の部・
      東日本大会奨励賞受賞。
    • 第43回全日本学生音楽コンクール 中学校の部・
      東日本大会第1位受賞。
      受賞者演奏会(於・イイノホール)に出演。
    • パリ国立高等音楽院に審査員満場一致で入学。
    • ラモー国際コンクール(フランス)
      ピアノジュニア部門ファイナリスト。
    • パリ国立高等音楽院 創立200周年記念
      コンサートに出演。
    • 第17回クラシック音楽オーディション
      (主催:板橋区文化・国際交流財団)に合格、
      合格者コンサート出演。
      板橋区演奏家協会第17期会員となり、以来同協会主催の演奏会に出演を重ねる。
    • また、(公財)板橋区文化・国際交流財団による
      「いたばしアーティストバンク」登録アーティストに
      認定される。
    • 現在は板橋区演奏家協会、さいたま市音楽家協会、
      与野音楽連盟にてソロ・伴奏・室内楽の様々な演奏活動をする傍ら、演奏表現学会にて研究発表なども行う。
      「ルミナス・ピアノ」主宰。
      全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導会員。
    • 全日本ピアノコンクール2023・地区大会審査員。

これまでピアノを山本壽賀子、江口文子、
播本三恵子、三上桂子、御木本澄子、
ドミニク・メルレ、ジョルジュ・プリュデルマハー、
マリー=フランソワーズ・ビュッケの各氏に、

ソルフェージュを土田英介、
ジャクリーヌ・シャランの各氏に、
室内楽をジャン・ムイエール、
ダヴィッド・ウォルターの各氏に師事。
また、タングルウッド音楽祭にて
レオン・フライシャー氏のマスタークラスを聴講、PTNA招聘によるマーティン・キャニン氏の
マスタークラスを受講。

♫所属団体

  • 板橋区演奏家協会 会員
  • アーティストバンクいたばし登録アーティスト
  • さいたま市音楽家協会 会員
  • 与野音楽連盟 会員
  • 全日本ピアノ指導者協会 (PTNA) 指導会員
  • 演奏表現学会 会員

YOUTUBE
Rumina's Piano Channel

現在、古典から近現代まで、
14本の動画をアップしています♫
最新動画はシューマン=リスト「献呈」
他の楽曲も順次公開予定です!

ぜひご視聴いただき、チャンネル登録&高評価を
よろしくお願いいたします!

👇写真をクリックするとチャンネルに移動します。

ピアニスト 野田 留美奈

    これまでの活動

    ピアニスト 野田 留美奈
    • 1994年7月
      株式会社メディカルインターフェイス主催「2人のリサイタル」(於・練馬文化センター)に出演、好評を博す。
    • 1996年2月
      フランス国立パリ高等音楽院「創立200周年記念コンサートシリーズ」にピアノデュオ(共演 : 佐藤美香氏)として出演。
    • 1999年7月
      板橋区文化・国際交流財団主催 第17回クラシック音楽オーディションに合格、板橋区演奏家協会第17期会員となる。
      同年10月、合格者コンサートに出演。
    • 2006年、2008年、2010年
      板橋区演奏家協会「ファミリー音楽会」に出演。
    • 2019-20年
      板橋区文化・国際交流財団主催「子どもと一緒にコンサート」プロジェクトに参加。
      板橋区立弥生保育園でのアウトリーチ及び板橋区立文化会館での無観客動画収録(共演 : ヴァイオリニスト・
      藝大教授:松原勝也氏)
      を行い、配信された動画は好評を博した。
    • 2020年11月
      「いたばしアーティスト応援キャンペーン2020」
      応募動画「Rumina's Concert 2020」が採択され、現在もYouTube 「板橋区文化・国際交流財団」アカウント
      にて配信中。
    • 2021年4月
      音楽教室Tutti Music講師となり2024年12月まで保育園の課外レッスンを担当
    • 2021年6月
      さいたま市音楽家協会オーディション合格、同協会会員となる。
    • 2021年9月
      板橋区演奏家協会・第118回ライブリーコンサート
      「ピアノ名曲シリーズ Vol.4〜ピアノデュオ
      魅惑の世界」出演。
    • 2021年11月
      さいたま市音楽家協会「第52回定期演奏会」 出演。
    • 2021年12月
      板橋区演奏家協会・第119回ライブリーコンサート「ベートーヴェンプロジェクト」
      (いたばしアーティスト応援キャンペーン2021参画企画) 出演。
    • 2022年1月
      板橋区演奏家協会
      「ファミリー音楽会〜歓喜の歌」出演。
    • 2022年4月
      さいたま市音楽家協会
      「第16回サロンコンサート」出演。
    • 2022年5月
      PTNA埼玉支部総会にて「プチコンサート」出演。
      2022年度B~E級課題曲14曲を一挙に演奏。
    • 2022年7月
      与野音楽連盟会員となり、「音楽家のつどい」出演。
    • 2022年10月
      板橋区演奏家協会・第120回ライブリーコンサート
      「ピアノ名曲シリーズVol.5〜ピアノデュオ 音楽で世界はひとつ」出演。
    • 2022年11月
      さいたま市音楽家協会 「第53回定期演奏会」出演。
    • 2022年11月
      「開けてびっくり音楽のおもちゃ箱 Vol.15〜
      Trio Cosmos Concert」出演。
    • 2023年6月
      全日本ピアノコンクール・地区大会審査員。
    • 2023年7月
      ヴァイオリニスト浅野千恵さんと、「Duo Aurora
      (デュオ・アウローラ)」結成。
    • 2023年11月
      さいたま市音楽家協会「第54回定期演奏会」出演。
    • 2023年12月
      「演奏表現学会」会員となる。
      また、クローズドのクリスマスパーティーにて、
      ヴァイオリニスト浅野千恵さんと共演。
    • 2024年2月
      ヤマハ【TAKEOUTSHOW】参加、動画「シューマン=リスト『献呈』」を「Rumina's Piano Channel」にて
      公開中。
    • 2024年5月、「全日本弦楽コンクール全国大会」伴奏を務める。
    • 2024年10月、「Duo Aurora」(ヴァイオリニスト浅野千恵さんとのデュオ)初のコンサートを原宿・アコスタディオにて開催、満席となり好評を博した。
    • 2025年3月、「演奏表現学会 第11回演奏研究発表」(旧奏楽堂にて開催)出演。
    • 2025年6月、教室として初めての発表会「Luminous Concert」を開催。

    Contact

    レッスンに関するご質問やご相談、体験レッスンの
    ご予約は、お気軽にこちらからご連絡ください。
    お一人おひとりに合ったレッスンプランを
    ご提案させていただきます。
    お待ちしております。